最初のページ 戻る 次へ 最後のページ 目次

子供の睡眠不足として考えられるのは?

4.いびき・睡眠時無呼吸症候群

 3歳以上で多く見られるのがいびきや睡眠時無呼吸症候群なんだそうです。気道の狭い幼児は扁桃腺などが腫れることで喉が圧迫され、いびきが酷い場合には呼吸が止まる恐れもあるそうです。成長に伴い改善されるよですが、放置すると睡眠不足で成長が阻害されてしまいます。ー>常に眠い状態。学習に支障が。

生まれつき喉の筋肉が弱かったりして起こる場合もあるようです。方庵院長に尋ねたところ、脳神経の9.舌咽神経、11.副神経、12.舌下神経が弱っていることとも関係しているそうです。

また、7.顔面神経も関係しているようです。快適.Lifeによると「一定のリズムを刻む運動を反復して行うとセロトニン神経が活性化される。」とあります。テンポ良く噛むことによって夜に快眠が期待できるんだとか・・・。なので、7の神経が弱っているとテンポ良く噛む、という行為が難しくなるのです。もうひとつ顔面神経が関係しているものとして、表情が豊かなことでもセロトニンが増えるのではないかと院長は仰っていました。

(引用文献:快適.Life http://www.human-sb.com/serotonin/increase_serotonin.html)

5.ストレス

 後のスライドにてお示しします。