Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

kango1-01110142210/過去問から ......

inhalts

kango1-01110142210@

  1. 長期の隔離入院が子どもに及ぼす影響とその対策との組合せで誤っているのはどれか。  
    1. 孤独感ーービデオレターの活用   
    2. 感覚刺激の不足ーーテレビゲームの持込許可   
    3. 学校教育の中断ーー養護学校への転籍   
    4. 医療従事者への恐怖心ーー医療従事者のマスク非着用  
  2. 病院で患児の死を看取る10歳の姉への対応で最も適切なのはどれか。  
    1. 母親の支えになるように伝える   
    2. 患児に会わせないよう配慮する   
    3. 姉が気持ちを表現することを助ける   
    4. 両親に姉の前で同様しないよう伝える  
  3.  麻疹に罹患し、熱があるのに仕事の関係で受診がずれ、細気管支炎を併発した1歳児の入院で、母親が、担当看護師に「私が早く病院に連れてこなかったから、子どもの病気をわるくしてしまったんです」と泣きながら話している。最も適切な対応はどれか。
    1. 自宅で体をやすめてください
    2. お父さんと話してください   
    3. どうして受診が遅れたのですか   
    4. お母さんのせいではありませんよ  
  4. 3才女児。夕方から喘鳴が始まり、明け方強い喘鳴と陥没呼吸が生じて救急外来受診入院となった。酸素飽和度92%でとぎれとぎれで会話可能。女児はクマのぬいぐるみを大事に抱えているた。その後喘息と診断され、検査の結果ハウスダスト陽性となった。退院時の保護者への指導で適切なのは?   
    1. 朝晩掃除をしましょう    
    2. なるべく室内で遊びましょう    
    3. クマのぬいぐるみは捨てましょう    
    4. ゼーゼーしてきたら水分は控えましょう。   
  5. 11歳女児。2週前から夜尿があった。本日登校中倒れ搬送される。微熱にやや速脈、頻呼吸などあり、血糖値600mg/dlと血液ガスで代謝性アシドーシスが認められ1型糖尿病疑いで入院。その後退院にむけて、主治医が、母親にインスリン自己注射の必要性を説明し、指導を開始しようとしている。聞いていた患児は、「自分で注射するなんてできない」と泣き出す。こんなとき最も適切な対応は?  
    1. 手を取って注射を促す   
    2. できるようになるまで退院できないと話す   
    3. 入院中は親に注射をしてもらうことを提案する   
    4. 自己注射をしている同年代の糖尿病患児と話す機会を作る  


解答へのヒント:この看護しさん、よいよ! では、みなさんがんばって。フレーフレー! 方安でした。